大津市
誰でもできるスポーツ
大津市瀬田のなかがわ指圧治療院です。
娘もお手伝いしてくれて、立派な???看板に仕上がりました。
この看板で当院の情報をお伝えしていこうと思っています。
先日、滋賀ボッチャ チャンピオンシップという大会があり、ボッチャの審判をしてきました。
皆さん、ボッチャというスポーツをご存知ですか?
私は今回、ボッチャを生で見るのは初めて。
初めて見るのに審判をしてきました・・・。
カーリングやペタンクに似たスポーツなのですが、パラリンピックの競技にもなっており、子どもから高齢者、障がいを持った人でもできるスポーツなのです。
私が審判をしたのは、ランプクラスで、ボールを投げることができない方が勾配具を使って目標球を狙われます。
目標球にピッタリつける場面も多々あり、その精度にビックリしました。
東京パラリンピックの出場を目指されている方もおられ、すっかりボッチャのファンになりました。
当院では、ボッチャの選手を応援します!
お問い合わせはこちらから
http://nakagawa-shiatsu.com/script/mailform/inquiry/
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
膝の痛み
大津市瀬田のなかがわ指圧治療院です。
当院の指圧治療、最近は膝の痛みで来院される方が増えています。
先日来院された方が「先生、膝が痛くない。自転車に乗れる!」、「膝の痛みで悩んでる人に教えてあげて」と言われたのでブログで伝えますね。
その患者さんは、70代女性、いつも自転車に乗って買い物に行かれていたのですが、ある日の朝起きたら膝の裏が痛くて曲げれない。
来院されて、「膝の裏にピンポン球が入っているみたい」と表現されて、「これでは自転車に乗れない」と言われていました。
目標は、自転車に乗ること。
1回目の治療で痛みはなくなりましたが、まだ自転車に乗れない。
2回目の治療で、ある箇所を治療したら膝の曲げ伸ばしがスムーズになりました。これには、患者さんもビックリされていました。
この患者さんの痛みの原因は、腕にあったのです。
個人差はありますが、膝の痛みでお悩みの方は一度当院の治療を受けてみてください。
お問い合わせはこちらから
http://nakagawa-shiatsu.com/script/mailform/inquiry/
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
マッサージの練習
大津市瀬田のなかがわ指圧治療院です。
今日は地元の運動会でしたが、勉強会のために欠席しました。
地元の行事を欠席するのは、心苦しいです・・・。
勉強会の方は、日本疼痛リハビリテーション協会(JPR協会)のアドバンスコースを無事終了しました。
肩こり、腰痛等、痛みに特化した治療になります。
是非一度、当院の治療を受けてみてください。
今なら初回限定 お試し価格 2000円で受けて頂けます。(返金保証付き)
お問い合わせはこちらから
http://nakagawa-shiatsu.com/script/mailform/inquiry/
そして、今日からは新しいパートナーとマッサージの練習に励みます。
お父さん、お母さんが自宅で子ども達にマッサージができる様にも考えています。
またお伝えしますね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
脳性麻痺の子ども達に訪問マッサージ
大津市瀬田のなかがわ指圧治療院です。
前回のブログで、健康保険を使ってマッサージが受けられることをお伝えしました。
健康保険を使ってのマッサージで、歩くことができない子ども達には、医師の同意があれば、ご自宅にて治療を受けて頂くことが可能です(訪問マッサージ)。
ただし、訪問マッサージを受けて頂く場合、当院からご自宅までの距離が決められています。
その距離は、当院から直線距離で16kmまでとなります。
当院からですと、滋賀県では、大津市、草津市、栗東市、守山市は全域。
野洲市、湖南市、甲賀市、京都府では、京都市、宇治市の一部が対象となります。
先日、京都市の嵐山からお問い合わせを頂きましたが、当院からは16kmを超えていたので、健康保険を使用しての訪問マッサージは、対象外となりました・・・。
訪問マッサージが対象となる距離について詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
http://nakagawa-shiatsu.com/script/mailform/inquiry/
健康保険を使ってのマッサージ
大津市瀬田のなかがわ指圧治療院です。
脳性麻痺のお子さんがおられるお母さんから、お問い合わせがありました。
「マッサージを受けたいけど、保険使えますか?」
当院では、小児の場合、体験マッサージを受けて頂き、お子様の症状を確認してから健康保険を使ってのマッサージが適用となるかの判断を行っております。
保険が適用となる症状は、各疾患により、
・関節がかたく、動きにくい
・筋肉が麻痺している など
がある方が対象となります。
また、医師の同意書が必要となり、病院を受診する際に当院で用意している書類を医師に記入して頂きます。
医師から同意書を頂いた日より、健康保険を使ってのマッサージを受けることができます。
次回は、当院から訪問が可能な範囲をお伝えします。